開催日時: | 2022年12月6日(火) 13:00~16:00 |
---|---|
開催方法: | 会場とオンラインでの 併用開催 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、会場でご参加いただく方の人数を40名様に制限させていただきます。 |
会場: | 大阪イノベーションハブ |
観覧対象者: | 共創パートナー、一般 |
カテゴリー名: | 「未利用品/廃棄品から新たに生まれる価値」、「環境に配慮したものづくり」、 「バイオマスプラスチックを使ったものづくり」 |
プレゼンター数: | 11社 |
申込方法: | 申込ページ(Peatix)よりお申込みください。 申込ページアクセスURL https://osaka-sdgsbiz-2022.peatix.com お申込みの際に参加方法(会場/オンライン)をお選びください。 ※要事前申込 |
参加費: | 無料 |
個別商談について: | 当日はプレゼンターによる発表と個別商談を行う予定です。 プレゼンターとの個別商談をご希望の方はお申込み時のチェック欄にチェックくださいませ。 事務局よりご連絡いたします。 個別商談は当日の会場もしくはオンライン(別日)で行います。 なお、個別商談をご希望される方は共創パートナーへの申請をお願いします。 共創パートナーの詳細や申請方法についてはこちらをご確認ください。 |
プログラム:
Time | プレゼンター名 | プレゼンタイトル | 事業内容・ マッチング 希望の詳細 |
---|---|---|---|
13:00 | 大阪イノベーションハブのご紹介 | ||
13:05 | 開会:大阪府挨拶 | ||
未利用品/廃棄品から新たに生まれる価値 | |||
13:10 | ①ONE Japan | 「捨てれないゴミ1位の着物」を 日本のおもてなし業の制服として 「華」咲かせたい! |
詳細 |
13:20 | ②有限会社ラセリオ | カーマットの「新品端材」を 循環型社会の原石へ |
詳細 |
13:30 | ③株式会社カクタニ工務店 | 不動在庫の活用による環境にやさしく リーズナブルリフォームを 実現する再生家(サイセイヤ)事業 ~不動在庫となった建築資材等を 有効活用することで、 環境保全とCo2排出の削減、 そして、空き家増加による 治安の不安定化の抑制という 社会課題を解決します!~ |
詳細 |
13:40 | ④一般社団法人日本フォトガラスアート協会 | 廃材ガラスをアートへ、 輝く未来を子ども達と手に入れる! |
詳細 |
13:50 | ⑤山陽製紙株式会社 | 会員制オフィス古紙アップサイクルサービス『PELP!』 | 詳細 |
14:00 | 休憩(10分間) | ||
環境に配慮したものづくり | |||
14:10 | ⑥都インキ株式会社 | インクから始まる印刷でSDGs | 詳細 |
14:20 | ⑦ラメラ設計 | 繰り返し使える建築 | 詳細 |
14:30 | ⑧PEEL Lab 株式会社 | 植物由来レザー | 詳細 |
14:40 | ⑨株式会社JPコーポレーション | 光触媒の環境浄化機能による サスティナブルな社会の実現を目指す。 |
詳細 |
14:50 | ⑩阪神食品株式会社 | 世界最高峰の光技術を用いた UVC滅菌装置で全ての人が健康に過ごせる世の中を。 |
詳細 |
バイオマスプラスチックを使ったものづくり | |||
15:00 | ⑪岩崎工業株式会社 | 石油由来の代替を維持する事による カーボンニュートラルへの貢献 バイオマスプラスチックにて製品化実現に伴う 世の中への貢献アピールと必要性への教育普及 |
詳細 |
15:10〜 | 名刺交換会(フリータイム) | ||
16:00 | 閉会 |
[以下ご紹介のみ]※当日のプレゼンはございません
■ 株式会社Liquitous
「デジタル市民参加合意形成プラットフォームで住まう人々、関係人口を巻き込み「新しいまちづくりの基盤」をつくる」
事業内容・マッチングの希望内容はこちら