“共創”で切り拓く
OSAKAと世界の未来
~SDGsを起点とした
ビジネスへの挑戦~
大阪府では、2025年大阪・関西万博に向け、
SDGs(国際社会全体で解決に取り組むべき
『持続可能な開発目標』)の達成に貢献する
ビジネス、いわゆる「SDGsビジネス」(※1)に
挑戦する企業とそれをサポートする
共創パートナーのビジネスマッチングの機会となる
イベント『OSAKA SDGsビジネスマッチングDays』を
開催します。
(※)「SDGsビジネス」・・・SDGsの達成に貢献する企業の営利活動
開催日時: | 【DAY1】2022年12月6日(火)13:00~16:00 【DAY2】2022年12月7日(水)13:00~16:00 |
---|---|
開催方法: | 会場とオンライン(Zoomウェビナー)での併用開催 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、会場でご参加いただく方の人数を40名様に制限させていただきます。 |
会場: | 大阪イノベーションハブ |
観覧対象者: | 共創パートナー、一般 |
テーマ名:
カテゴリー名: | 「未利用品/廃棄品から新たに生まれる価値」、「環境に配慮したものづくり」、 「バイオマスプラスチックを使ったものづくり」 |
---|
カテゴリー名: | 「人・企業・地域をつなぐ」、「食・ヘルスケア」、「働く・学ぶ・共に生きる」 |
---|
申込方法: | 申込ページ(Peatix)よりお申込みください。 申込ページアクセスURL https://osaka-sdgsbiz-2022.peatix.com お申込みの際に参加方法(会場/オンライン)をお選びください。 オンラインでのご参加の方には前日までに申込フォームにご登録いただいたメールアドレスに Zoomウェビナーの視聴用URLをお送りします。 ※要事前申込 |
---|---|
参加費: | 無料 |
プログラム: | DAY1「脱炭素」のプログラムはこちらからご確認ください。 DAY2「いのち・くらし」のプログラムはこちらからご確認ください。 リンクページよりプレゼンター名と事業内容の詳細が確認できます。 |
プレゼンター数: | DAY1「脱炭素」11社 DAY2「いのち・くらし」12社 |
個別商談について: | 当日はプレゼンターによる発表と個別商談を行う予定です。 プレゼンターとの個別商談をご希望の方はお申込み時のチェック欄にチェックくださいませ。 事務局よりご連絡いたします。 個別商談は当日の会場もしくはオンライン(別日)で行います。 なお、個別商談をご希望される方は共創パートナーへの申請をお願いします。 共創パートナーの詳細や申請方法についてはこちらをご確認ください。 |
なお、本イベントは以下のパートナーと共に実施します。
協力:りそなグループビジネスプラザ イベント共催:大阪イノベーションハブ
※順不同、敬称略
※プログラムのプレゼンターの事業内容の詳細はこちらをご覧ください。
DAY1「脱炭素」の詳細はこちらから
DAY2「いのち・くらし」の詳細はこちらから
※「」内はプレゼンタイトル
■ ONE Japan
「「捨てれないゴミ1位の着物」を日本のおもてなし業の制服として「華」咲かせたい!」
■ 有限会社ラセリオ
「カーマットの「新品端材」を循環型社会の原石へ」
■ 株式会社カクタニ工務店
「不動在庫の活用による環境にやさしくリーズナブルリフォームを実現する再生家「サイセイヤ」事業
~不動在庫となった建築資材等を有効活用することで、環境保全とCo2排出の削減、そして、空き家増加による治安の不安定化の抑制という社会課題を解決します!~」
■ 一般社団法人日本フォトガラスアート協会
「持続再生可能エネルギーをリサイクルし、輝く未来を子ども達と手に入れる!」
■ 山陽製紙株式会社
「会員制オフィス古紙アップサイクルサービス『PELP!』」
■ 都インキ株式会社
「インクから始まる印刷でSDGs」
■ ラメラ設計
「繰り返し使える建築」
■ PEEL Lab 株式会社
「植物由来レザー」
■ 株式会社JPコーポレーション
「光触媒の環境浄化機能によるサスティナブルな社会の実現を目指す。」
■ 阪神食品株式会社
「世界最高峰の光技術を用いたUVC滅菌装置で全ての人が健康に過ごせる世の中を。」
■ 岩崎工業株式会社
「石油由来の代替を維持する事によるカーボンニュートラルへの貢献
バイオマスプラスチックにて製品化実現に伴う世の中への貢献アピールと必要性への教育普及」
[以下ご紹介のみ]※当日のプレゼンはございません
■ 株式会社Liquitous
「デジタル市民参加合意形成プラットフォームで住まう人々、関係人口を巻き込み「新しいまちづくりの基盤」をつくる」
■ メディコム株式会社
「未活用山林をもつ山主と、ソロキャンパーをつなぐ山林レンタルサービス「YAMAKAS」
■ Pelp
「請求書の早払いで割引を受ける新しい支払いスタイルで地域産業復興」
■ 株式会社Dream Maker
「科学的&医学的根拠をベースとしたパーソナルトレーニングで企業の健康経営を支援
~社員さんのこころと身体の健康を促進することで企業を元気にする!~」
■ 株式会社HANAEMI
「女性の健康課題を起点とした経営課題解決プロジェクト」
■ Being
「【働きがい改革!】企業人のヘルスケアと企業人に特化したパフォーマンスUP 『BizYoga+® (ビズヨガ・プラス)』の提供」
■ 一般社団法人 ライフシフト睡眠メンタリーヘルス協会
「社員も会社も元気になる睡眠研修
正しい睡眠知識を習得し、社員が健康で仕事効率が高まり会社の生産性向上を図る」
■ 株式会社エーエスピー
「未活用農産物の活用プラットフォーム」
■ スイーツ工房れんげそう
「人にも、地球にも、やさしいお菓子 ヴィーガンスイーツ」
■ 株式会社エヌ・エム・アール流通総研
「社内コミュニケーション活性化と質の高い教育で働きがいを高め会社と社員が一緒に成長するWicsS
~共有すべき情報をリアルタイムに共有することで社員全員のベクトルと価値観を共有、そして目的に合わせた効果的な教育活動を推進することで会社の組織を元気にします!~」
■ 株式会社平善
「中小企業の働き方改革を促進する「オフィス環境改善サービス」
■ 株式会社F-key
「原材料・環境・作る人に配慮した商品開発 オリジナルグッズ・コラボレーショングッズの作製」
■ 多国籍キッズ&帰国子女専用オンラインアフタースクールOASIS
「言葉の壁を乗り越えて、自分自身のアイデンティティーに自信を持とう。」